7月28日の読売新聞・夕刊に、「119番の現場からスマホ映像」という記事が大きく掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a96cc125496caadaa81fbfd8a3b4270ee5ecf842
東京消防庁が、今年9月から119番通報した人にスマホで現場映像を送ってもらうシステム(「ライブ119」)を試験的に導入する方針を固めたそうです。
通報を受けた通信指令員が、映像で現場を確認する必要があると判断した場合、通報者のスマホにショートメッセージを送信。メッセージに添付されたURLにアクセスすると、スマホのカメラが起動するというしくみ。
現場映像が確認できれば、消防車や救急車をどれだけ出動させればよいかがより正確に判断できますし、通報者に向けて負傷者への応急処置、人工呼吸などを依頼することもできます。